Notionでは色々な機能があり、全てを覚えるのはなかなか大変です。
まずはデフォルト画面に配置されている基本の機能にはどんなものがあるのか確認していきましょう。

目次
1.左サイドバー
左サイドバーでは主にノートなどが表示されます。(非表示も可能です)

一番上はワークスペースで、用途に分けて作ったワークスペースを切り替えたり新規で作成することができます。

下の3つはそれぞれ以下のような機能になっています。
- Quick Find:検索機能
- All Updates:更新履歴
- Setting & Members:設定関連
Quick Findは検索機能でキーワードを入れることでリアルタイムに絞り込んでくれます。

All Updatesは更新履歴で、メンバーも編集している場合には誰がどこを更新したかがわかるようになっています。

Setting & Membersではメンバー管理や登録情報などの設定ができるようになっています。

そしてノートが並び、ページの下にあるTemplatesからは予め用意されているテンプレートから新しいページを作成することができます。

「Import」ではEvernoteをはじめ、各種データからインポートしてNotionに取り込むことが可能です。

「Trash」はゴミ箱で、削除されたデータが置かれています。

そして「New Page」では新しくページを作成することができます。

2.右上メニューとヘルプボタン

右上のメニューは現在のページに関する操作となります。
「Share」では現在のページの公開や共有の有無などを設定することができます。

「Updates」では表示されているページの履歴情報が表示されます。

「Favorite」ではお気に入りのページとして登録され、左サイドバーに「Favorite」という項目で表示されます。

「・・・」ではページの装飾など各種編集機能が表示されます。
ページの文字数なども確認できます。

そして右下の?アイコンはFAQやチャットサポート、キーボードショートカットの確認ができます。
